bocchi33’s blog

三流心理カウンセラーによる不定期更新の気まぐれ日記です。主に今日の一杯について書いています。たまに気まぐれで酒の肴にぴったりな簡単クッキングのレシピも載せています。お酒について深い考察などはできない未熟者ですがよろしくお願いいたします。ご意見ご感想があれば気軽に書き込んでください。

【新さんまの刺身&炙り】

こんばんは。今夜は中秋の名月でしたね。

綺麗な月を見ることはできましたでしょうか?

 最近のスマホは凄いですね。スマホで月のクレーターが見える時代は近いのかもしれませんね。

 

 今夜は、以前、サンマの塩焼きを作った時に仕込んでおいた、冷凍さんまのフィレで刺身と炙りを作りました。刺身は少々身がボロボロになっていしまいましたが、炙りは良い感じに仕上がりました。

 

 ショウガを乗せて醤油につけると、パッと油が広がりました。サンマの刺身&炙りには、而今の八端錦 火入れを合わせました。

 

サンマは塩焼きも良いですが、刺身や炙りも旨いですね。

 

 Amazonで検索すると、結構値段の幅がありますね。冷凍物は電子レンジで20秒くらい解凍して、切って炙って盛り付ければ炙り刺しの完成です。私は、自分で生サンマを買って冷凍していますが、冷凍刺身用の新さんま買った方が安いこともありそうですね(^^;

 

 

【北海道産帆立の炙り 叙々苑風】

 こんばんは。昨日、而今開封したのですが、冷蔵庫を覗くと冷蔵庫の隅に幻舞が少し残っていました。まだ残っているのを忘れていたのは初めてで少し怖いです(;'∀')

 きまぐれクックさんのYouTube動画を見ていたら、海鮮叙々苑風というような動画がアップされていました。マグロのカマトロ、伊勢エビ、クルマエビ、アワビ、カキ、サザエ、帆立をネギ塩で味付けをして、備長炭で焼いて食べていました。

 

 あまりにも美味しそうだったので冷蔵庫を漁ってみたところ・・・冷凍庫に北海道産刺身用帆立があるではありませんか・・・

こいつを炙って・・・

どこの家庭にもある!?ポッカレモンとハウスのネギ塩とごま油を混ぜて・・・

完成です。

備長炭で焼いたわけではないので炭の香りはしませんが非常に美味しかったです。

是非皆様もお試しくださいませ。

 

 

 

【而今 八反錦 火入れ】

 こんばんは。今日はTwitterでeスポーツで活躍するプロゲーマーの方とお話をさせていただく機会がありました。夜の19時過ぎくらいの話ですが、これから練習しますとのことでした。世界レベルでプレイする人でも練習するのかという当たり前のことに驚きつつ話を伺ってみました。私もオンラインゲームをするのですが、オンラインゲームは定期的にアップデートされて、微妙に出てくる武器やマップが変更されます。やったことがある人はわかるかもしれませんが、この微妙な変更がゲームに新鮮さをもたらしてくれるのですが、前までと同じプレーだと通用しなくなってしまうのです。特に高いレベルになるとそれが顕著に出るのでしょうね。eスポーツになっているオンラインゲームの中には、頻繁にアップデートが入り、結構な頻度で細かいルールや仕様が変わっていまうものがあります。いわゆる通常のスポーツとはそこが違うのでしょうね。

 

 ある意味でゴールが見えないような中で、その選手が大切にしていることは「最後は楽しむこと」だそうです。ゲームと言うと所詮は遊びで価値がないもののように馬鹿にする人もいますが、ゲームを上達するには目的に対して、それが困難であってもあきらめずに自分なりの工夫をしながら取り組んでいく姿勢が必要になります。レベルが上がっていけば必然的に要求水準が高くなっていくので大変なことだと思います。eスポーツともなると、優勝賞金は物凄い額になりますし、それを見る人たちに選手が与える影響は大きいものだと思います。

 

 私自身、オンラインゲームをしていると、イライラして人に暴言を吐くプレイヤーに遭遇して残念な気持ちになるときがあります。もちろん試合に負けたり、思うようなプレーができない時にイライラする気持ちはわかります。しかし、たとえオンライン上であっても、そこにいるのは人と人。相手を尊重して楽しむ心を忘れないようにしたいと思いました。

 

 今夜は三重県の木屋正酒造が醸すお酒「而今 八反錦 火入れ」を飲みました。純米吟醸でパイナップルのような華やかな香りと味わいがします。きっと、この味わいを出すには、前述したeスポーツ選手のように地道な研究の積み重ねがあったのだと思います。而今という言葉には、「過去にも囚われず未来にも 囚われず、今をただ精一杯生きる」という意味があります。このような姿勢はここ10年ほど臨床心理学の世界で流行っているマインドフルネスという姿勢に似ています。私は説明が下手なので興味がある方は検索してみてください(もしわからない時は質問していただければ一生懸命答える or 一緒に考えさせていただきます)。

 

 案の定、Amazonだと酷いプレミアしかありませんでした。特約店であれば三本くらい一緒に日本酒を買えば購入させてくれると思います。日本酒三本なら合計1万円程度だと思います。日本酒をよく飲まれる方であれば一か月もあれば十分消費できる量ではないでしょうか?購入は特約店をおススメいたします。今夜も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

【森伊蔵と北海道産 生本マグロ】

 こんばんは。日に日に秋らしさが増してくる気がします。幻舞がなくなってしまったので、少し涼しくなった今夜は芋焼酎森伊蔵をお湯割りにしました。久しぶりに森伊蔵を飲む気がするので、まずは生で一口飲んでみました。非常に柔らかい、ある種のとろみすら感じる柔らかな口当たりです。日本酒でも十四代などはこのとろみのような柔らかさを感じます。良い水からくる口当たりなのだと思いますが、この口当たりを感じる日本酒や焼酎に外れはない気がします。

 今宵の魚は北海道産の生マグロです。最近は飲食店からの引き合いが減ったせいなのか、高価な魚介類が普通に買える時が出てきました。近頃はおいしい養殖のマグロが手に入るようになりましたが、やはり国産の生の本マグロには勝てない気がします。サクッといした歯触りにも関わらず、ねっとりとした食感があり、どこかホタテを連想するような甘味と旨味を感じました。これから寒くなってくるとブリなども旨くなってきますね。

 

 昔はよく焼酎をロックで飲みましたが、最近はお湯割りです。お湯割りの香りと甘味がたまらない気がします。天然マグロの上品な甘さが、お湯割りに少し膨らんで、消えていく感じに、ある種の儚さを感じます。

 

 最近、芸能人の方の訃報が続きます。今朝、耳に飛び込んできた訃報には驚きと大きな悲しみを感じました。とても素敵な方がこの世からいなくなってしまったことが残念でなりません。あの笑顔をもう見れなくなると思うと寂しいですが、素晴らしい時間をたくさんくれたことに感謝しています。

 

ご冥福をお祈りいたします。

 

 

 

森伊蔵は未だにプレミアですね。購入は普通にデパートや電話抽選を狙った方がよいかもしれません。昔と違って、最近は特約店に問い合わせると購入できることもあるようです。

 

【新さんまの塩焼きと幻舞 無濾過生原酒 】

 こんばんは。本当に涼しくなってきましたね。

秋冬はおいしい食べ物とおいしいお酒が増えます。

 

 今夜は幻舞とサンマの塩焼きにしました。今年はサンマが不良で、新物は物凄く高値でした。近所の近隣の魚屋さんでも一尾500円の値段がついていたので、さすがに購入は控えていました。今日の夕方、近所のスーパーへ買い物に行ったところ、3尾で480円でした。新物ですし、見た目もまぁまぁだったので買ってきました。一尾は塩焼きに、残りの二尾は刺身用におろして冷凍しました。サンマはアニサキスがいるので、一応冷凍した感じです。二日後に解凍して食べようよ思います。

 私の行くスーパーでは、サンマが安いシーズンだと、一尾50円程度のことが多く、10尾で500円で売っていたりします。それに比べると今夜のサンマは少々お高いですが、塩焼きにしたサンマは他の魚にはない旨さがあって、お酒がすいすいとすすみました。やっぱりサンマっておいしいですよね。

 

 

 Amazonで探すと少々お高いです。真空パックは食べやすいですがお値段高めです。まとめ売りのものや刺身用冷凍フィレは悪くないかもしれないですね。私も今日塩焼きにしたもの以外は、フィレ状にして冷凍しています。軽く解凍して皮を引いて切りつけるか、皮ごとバーナーであぶって食べると最高です。本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

【玄舞 無濾過生原酒 雄町 と 馬刺し】

 こんばんは。連休明けの短い一週間でしたね。昨夜はアップロードし忘れました(;'∀')

 

 今夜は幻舞 無濾過生原酒 雄町と馬刺しとヒラマサの煮つけ(アラ煮)にしました。

 私は而今というお酒を愛飲しているのですが、而今を良く買う酒屋さんでいつも幻舞というお酒を購入していました。しかし、時は流れて幻舞も人気だ出てしまいました。旨いお酒が人気になるのは避けられないことだと思います。需要と供給を考えると仕方がないのかもしれませんね。

 そんな中で、本日は幻舞 無濾過生原酒 雄町と一緒にヒラマサの煮つけと馬刺しをいただきました。ヒラマサは以前の記事でアップしたヒラマサの頭と中落ち部分を煮付けにしたものです。知らな人は多いかもしれませんが魚は想像以上に長持ちします。適切な処理をすると1~2週間は刺身で食べられます。むしろ、煮つけの方が日持ちしないくらいかもしれませんね。

 馬刺しは業務スーパーで購入した500円くらいのものです。おろしショウガとおろしにんにく、おろしワサビはすべてチューブのものを使いました。魚の刺身と違って、馬刺しはある意味でインパクトがないため、薬味や醤油がポイントになる気がしています。とは言っても最終的には好みですよね。夜になるとかなり秋を感じるようになってきた気がします。今夜も最後までお読みいただきありがとうございました。

</

【若駒とヒラマサのカマの塩焼き】

 

今夜は以前刺身にしたヒラマサのカマと中骨の塩焼き食べました。実は一昨日焼いたものの残りです。ラップをして冷蔵庫に入れていたものを、そのまま電子レンジで温めました。焼きたての時よりも魚の臭みがでていたので、ポッカレモンをかけて食べたのですが、何故かシシャモのような後味で、焼きたてとは一味違った美味しさを感じました。

 

今夜の一杯は「若駒」です。開栓初日と違ってシュワシュワした感じは随分と薄れました。おりがらみなので濃厚なうまさであることは変わりなく、青魚と白身を合わせたようなヒラマサの旨味に負けない、それでいて味の強さが喧嘩することなくお互いのうまさを引き立てる味わいでした。

 

f:id:bocchi33:20200923011914p:plain

余談ですが、最近は一升瓶を4合瓶二本に小分けして飲むことが多いです。初日に二合飲むと、丁度四合瓶二本に収まります。私の家の冷蔵庫は普通の冷蔵庫なので、一升瓶を立てて入れることができません。多くのご家庭の冷蔵庫も一升瓶の縦置きができない冷蔵庫だと思うのですが、今回飲んでいる「若駒」のようなガス感が強いお酒は、横置き保管すると冷蔵庫の中でガス圧で蓋が開いてしまうことがあります。横置き状態で一升瓶の蓋開くとどうなるかは説明しなくてもわかると思いますが、色々と大変なことになってしまいます。四合瓶なら縦置き保存ができ、また、酸素に触れる面を減らせるため、フレッシュな状態を保ちやすいメリットがあるような気がします。日本酒を一升瓶で買うと味の変化が気になる人は、四合瓶での小分けを試してみるのが良いかもしれません。